本日、同僚のNexus 5Xが突然起動しなくなりました。この現象を一般的には「文鎮化」と言います。
普通に使っている人はめったに起きないのですが、今回たまたま同僚のNexus 5Xが文鎮化しました。
カスタムRomを焼いたりしている人の端末ならある程度簡単に直せるのですが、何も施されていないNexus 5Xが突然起動しなくなったパターンは初めて見たので、今回はそれを無事に起動出来るようにするまでの方法を覚書として残そうと思います。
目次
端末の状態
同僚のNexus 5Xは電源ボタンを押しても「Google のロゴ」が出たところから、それ以上起動が進まない状態になっていました。
ファクトリーリセット出来るか確認
起動しなくなった程度にもよりますが、起動しないだけならファクトリーリセットすれば直るので確認してみました。
ファクトリーリセットの手順
ブートローダーの起動
電源が切れた状態で、「電源ボタンとボリュームアップボタン」を同時押しします。
そうすると、ブートローダー画面が現れます。
リカバリーモードの起動
ブートローダー画面でボリュームアップボタンを押し、Recovery Modeを表示します。
Recovery Modeが選択された状態で、電源ボタンを押します。
コマンドが指定されていません画面が出たら、電源ボタンを押したままボリュームアップボタンを押します。
リカバリーモード画面が起動しました。
Wipe data/factory resetを実行
ボリュームダウンボタンを数回押し、「Wipe data/factory reset」にフォーカスを当てて電源ボタンを押します。
「Yes – delete all user data」をボリュームボタンで選択し電源ボタンを押します。
初期化処理が走るので暫く待ちます。
完了すると、工場出荷状態に戻ります。
普通だと、ここで起動出来るようになりますが、同僚のNexus 5Xはまだ起動出来ません。
Factory Imageのインストール
Nexusシリーズはありがたいことに、工場出荷状態のOSが用意されています。
上記より、自分の端末に必要なFactory Imageをダウンロードして使います。
Factory Imageがインストール出来るか確認
電源が切れた状態で、「電源ボタンとボリュームアップボタン」を同時押しし、ブートローダーを起動します。
赤丸で囲んでいるところが「DEVICE state – unlock」となっていることを確認します。
もし、「DEVICE state – lock」となっていたらブートローダーがロックされているのでFactory Imageをインストールできません。
※ブートローダーがロックされている場合は、Nexus 5Xのブートローダーをアンロックする方法を参考にして下さい
「ブートローダーがロックされている状態」の写真の用に、同僚のNexus 5Xは「DEVICE state – lock」となっていたのでこの手法は使えませんでした。
正直、この状態から直すのはとてもキツイです。
OTAアップデートを手動で行なう
Factory Imageをインストールできないとなると、OSを復旧出来る可能性がとても低いです。
OEMのロック解除なしにOSをインストールする方法を探してみると、手動でOTAファイルをインストールする方法しかありませんでした。
OTAファイルのダウンロード
Googleのサイトから、OTAファイルをダウンロードします。
リカバリーモードの起動
先程と同じ手順を使ってリカバリーモードを起動します。
画像は割愛させていただきます。
1.「電源+ボリュームダウンボタン」長押しでブートローダー起動
2.ボリュームダウンボタンでRecovery Modeを選択し、電源ボタン押下
3.Revovery Modeに入ったら電源ボタンを押したままボリュームアップボタンを押します。
ADBコマンドからOTAをインストール
ボリュームダウンを押し「Apply update from ADB」を選択し、電源ボタンを押します。
コマンドプロンプトに移動し、以下のコマンドを実行します。
adb sideload bullhead-ota-npf10c-d1785fea.zip
「bullhead-ota-npf10c-d1785fea.zip」の部分は、その時ダウンロードしたファイル名に置き換えて下さい。
この処理は10分程度で終了します。
最新のupdateファイルを適用することで、Nexus 5Xは復活しました。
※adbコマンドを実行するには、開発環境を整えておく必要があります。詳しくはADBやFastbootをPCで使えるようにする方法を確認してください。
Android端末が急に起動しなくなったら焦りますよね。
そんな時は手順にそって順に確認してみてください。