つい先日、お風呂でテレビや映画が観たいと思い、タブレットを探していました。お風呂で使用するには防水がついていないといけません。防水タブレットはいくつかありますが、テレビ付きはXperiaかAquosに限られています。
使用用途はお風呂だけでなく、室内や外出先も考えていました。そして今後数年は使えそうな機種という前提のもとXperia Tablet Z2(SO-05F)を購入しました。
ここでは、私がXperia Tablet Z2(SO-05F)を購入するまでに至った経緯を書きます。
今後、お風呂で使用するタブレットの購入検討をされている方の判断基準になれば良いなと思います。
目次
防水であること
タブレットをお風呂で使うためには、防水を装備してある必要がありました。
タブレットをジップロックに入れて使ってもいいのですが、温度差の結露によってタブレットが壊れるのが嫌だったので、防水タブレットを探しました。
Sonyシリーズだと
Xperia Tablet Z4、Xperia Z3 Tablet Compact、Xperia Tablet Z2、Xperia Tablet Z、Xperia Z Ultra(これはファブレットの域ですが)
Sharpだと
Aquos Pad SH-05G
京セラだと
Qua Tab KYT31
があります。
他にもdocomoが出しているdタブや、富士通製のArrows Tabもありましたが、数年前に試してみて良い思い出が無かったので選択肢からは外しました。
Sony製品であること
数日前にsony製のnasne(ナスネ)を導入したばかりだったので、相性が良さそうなsony製品を選ぶことにしました。
nasneのアプリを使えばsony製品以外でも問題なくnasneと連携出来ますが、sony製品のほうが相性良さそうだったので、Sony製品から選ぶことにしました。
また、Sony製品は他のメーカーに比べて外観もスタイリッシュであることも決め手の一つでした。
Android 5.0以上であること
Android 5.0以上であれば、Android TVやChromecastにキャストして使うことが出来ます。
自室ではNetflixやHuluの動画をキャスト機能を使って大画面のテレビで観て、お風呂でその続きをタブレットで観る。
こんな使い方がしたかったので、Android 5.0以上をインストールできる必要がありました。
Android 5.0以上がインストール出来るとなると、選択肢がXperia Tablet Z4、Xperia Z3 Tablet Compact、Xperia Tablet Z2の3つまで絞られました。
フルセグが視聴可能
室内使いであれば、nasneと連携すればTVをキレイに観ることができます。
しかし外出先でもキレイに観るためにはフルセグを装備している必要があります。
Xperia TabletにはWifiモデルとキャリアモデルがあります。
フルセグを装備しているのはキャリアモデルだけなので、Xperia Tablet Z4とXperia Tablet Z2の2つに絞られます。
キャリアモデルを選ぶときはキャリアのSIMを持っているほうを選ぼう
キャリアモデルで注意しておかないといけないのが、OSのアップデートです。
キャリアモデルの場合はキャリアのSIMカードが挿入されていないと、OSのアップデートが出来ません。
Xperia Tablet Z2だとdocomo版がSO-05F、au版がSOT21です。
Xperia Tablet Z4だとdocomo版がSO-05G、au版がSOT31です。
au版の方が約1万円ほど安いのですが、もしOSが低い場合はアップデートする必要があります。
その際は各キャリアのSIMが必要になってきます。私の場合はdocomoのSIMしか持っていなかったのでdocomo版を選択しました。
※個人的にはAndroid 5.0をインストールしていればSOT21でも良いかなと思います。Xperia Tablet Z2の最終OSがAndroid 5.0なので。
Xperia Tablet Z2は魅力的な価格
Xperia Tablet Z4(SO-05G)はAmazonの中古で54,000円、Xperia Tablet Z2(SO-02G)はAmazonの中古で22,000円です。
※2016/11/28現在の価格です。
どちらの機種も防水でテレビが観れて、Android TVにキャストが出来ます。
今だとXperia Tablet Z4の値段で、Xperia Tablet Z2が2台買えます。
私が購入した時(2015/12/23)は約4万円だったので、1年待てば半額まで下がることに驚いています。
Androidは5.0以上を搭載していればあと1年は戦えると思うので、Xperia Tablet Z2はコスパが高いと思います。
もし防水搭載のタブレットを買ってお風呂でテレビや映画を楽しみたいって人が居ましたら、Xperia Tablet Z2(SO-02G)がとてもお買い得なのでオススメです!!
お財布に余裕がある方は今後のことを考えてXperia Tablet Z4(SO-05G)を選択してみてください。
お風呂でタブレットを使うには、タブレットアームがオススメです。
お風呂で使えるオススメのタブレットアームを購入したのでこちらも読んでみて下さい。