ホーム / Mac / 新型Macbook Pro用にType-C(オス)ーType-A(メス)ハブを買ったのでレビュー

新型Macbook Pro用にType-C(オス)ーType-A(メス)ハブを買ったのでレビュー

新型Macbook Proになってから、USBポートがすべてType-Cになってしまったので、ほとんどのUSB機器が使えなくて困っています。

Appleから純正のUSB-C – USBアダプタが¥900(税別)販売されていますが、複数のUSB機器を接続する場合は必要な数だけ購入しなければなりません。

また、変換だけしたいのにケーブルが長いので、とても邪魔になりそうと考え、サードパーティーのUSB変換アダプタを探すことにしました。

上海問屋から¥1,000(税込み)のType-C(オス)-Type-A(メス)の4ポートUSBハブが発売されていたので購入しました。

USBハブ Type-C(オス)⇔Type-A(メス)4ポート USB3.0対応
価格:1000円(税込、送料別) (2016/12/23時点)

 

外観

素材はプラスチック製でした。すこし作りが雑な感じがしますが、1,000円で4ポートと考えるとまあ値段相応かなと思います。

接続部分のケーブルはそれなりに短いので、配線があまり気にならないと思います。

Macbook Pro 13インチとの比較

Macbook Pro 13インチと並べてみると、チープさが気になりますね。

大きさはとてもコンパクトなので、持ち運んで使用するには丁度よいかと思います。

性能

充電

高速充電には対応していませんでした。

通信

私は、iPhoneアプリとAndroidアプリの開発をしているので、変換ケーブルがデバッグに対応している必要がありました。

こちらのケーブルでiPhone端末とAndroid端末でデバッグ接続することが出来ました。

ただ、Android Studioに関してはたまにデバッグ認識しない時がありました。

これはMacとの相性が悪いのか、ちょっとよくわかりませんでした。

総評

サイズ、デザイン、性能ともに値段相応かなと感じました。

コンパクトなので持ち運びには問題ないです。

完全には満足していないので、もう少し他のUSB-Type-C変換ケーブルも探してみようと思います。

取り急ぎ、安価で使用できるケーブルを使う分には問題ないと思います。

著者について: