11月初旬、初めて海外出張に行きます。
ガジェッターの私は、通信環境の無いところでは生きていけません。
海外に渡航する時はPocket Wi-Fiをレンタルするのが一般的かと思いますが、今回私はあえて現地SIMを契約することにしました。
※現地SIMを使うためにはSIMフリーの端末が必要ですのでご注意下さい
なぜ現地SIMを契約することにしたのか?
- Pocket Wi-Fiを持ち歩くのが面倒くさい
→ガジェットをいくつも持っているので、更に1つ増えるのはキツイと思いました。 - 後輩と2人で渡航する
→後輩と連絡取るためには、お互いがWi-Fiに繋がっている必要があるので、緊急時に困ります。 - 電話はやっぱ必要
→何かあった時、例えばホテルに忘れ物したとか、タクシーを呼ぶとかなどに電話が必要になると思います。そういった時にやはり電話番号が必要になります。 - SIMフリー端末を活用したい
→せっかくSIMフリーのNexus 5Xを持っているので、一度は海外SIMで使ってみたかったです。
なぜZIP SIMを選んだのか?
- 日本国内で購入出来る
→現地に行ってから迷いながら購入するのも良いですが、今回は出張なので迷いたくなかった
→Amazonで購入可能なので、めっちゃラク - 日本国内でSIMのアクティベーションが出来る
→現地入った時点ですでに通信が出来る状態が理想
→日本国内の通信が出来る環境で色々調べながら出来るので迷っても困らない - 米国内通話無料
→米国内の通話料が無料なので、料金を気にせずに電話をかけられます
※通話を使うには通話SIMが必要です - LTE回線が使える
→現地SIMはLTEを使えないのが多いそうで、それを調べるのが面倒でした
→確実にLTEが使えるSIMを選択しました
料金はいくらなの?
下の表の用に、いろいろ細かくプランが分かれていました。
表に記載したリンク先のSIMは「トリプルカット」と呼ばれ、標準、Micro、Nanoに対応しています。
最近のSIMはほとんどNano SIMだと思いますが、念の為そこは確認したほうが良さそうです。
料金 | 容量 | 期間 | SMS | 通話 | 購入リンク |
2,780円 | 500MB | 7日間 | あり | あり | |
3,980円 | 1GB | 14日間 | あり | あり | |
4,980円 | 1.5GB | 21日間 | あり | あり | |
4,980円 | 2GB | 30日間 | あり | なし | |
5,980円 | 2GB | 30日間 | あり | あり |
アメリカ Ready プリペイド SIM アクティベーションが簡単! (通話とSMS、データ通信1GB 14日間)
上記リンク先では通常SIM?とNano SIMを選択する方式で販売されていました。
購入時に間違えそうなので、僕はトリプルカットが採用されている表の中のSIMを購入しました。
あまり迷わなくてよかった
ZIP SIMは料金体系、通話の有無くらいしか迷うところが無かったのが良かったです。
いろいろ迷いながらSIMを選んでみたかったですが、今回は確実かつ簡単に選びたかったのでこちらにしました。
検討には、こちらのサイトがとても参考になりました。ありがとうございます。
参考)超カンタン!アメリカのプリペイドZIP SIMの購入とアクティベーション
後日、実際に渡航してからのZIP SIMの使い勝手等についてレビューします。
ZIP SIMのアクティベーション
ZIP SIMの開封からアクティベーションまでに記載しましたので、そちらを御覧ください